Laugh Style からだと向き合うブログ

コンディショニング、スポーツ、ダンス、感覚、文化、身体

【パフォーマンスを高める時に順番にクリアするべき課題】

 

目次

 

【身体能力を高める時に順番にクリアするべき課題】

パフォーマンスや身体能力を効率よくケガなくアップさせるためには以下の順番で課題を克服することが必要となります。難しい考え方もありますがあせらずお互いの項目をいったりきたりしながらケアやトレーニングをしていくようにしていきましょう。

①可動域制限の改善&感覚システムの育成:

凝り固まった身体をケアして運動の邪魔をしないように可動域を確保する必要があります。

するめいかのような固い組織より新鮮なイカのような瑞々しい弾力のある組織の方が動けそうですよね。

また固まった組織近辺の感覚器は働きがにぶくなり、動きがぎこちなくなる原因となります。

暗闇の中でサバイバルゲームする時には暗視スコープがあった方が、つまり、より情報が入った方が動きやすかったり狙いやすくなりますよね。

組織の感覚器も同じで、伸びたり、力がかかっている情報が鮮明になるほど身体も反応しやすくなります。

f:id:studio-laughstyle:20181220160902j:plain

 

②理想的な姿勢、呼吸の獲得:

猫背など重力に負ける姿勢だったり、首の上で呼吸をしたりすると体が固まりやすく疲れやすくなります。

積み上げたダンボールが落ちそうになったら危ないと支えますよね。そしてそれをずっと支える周りの人たちはしんどいですよね。まっすぐ積み上げればフォローしなくてよいのでその分楽になり、他の事に集中できます。

また姿勢や呼吸の安定は体幹能力や発声の安定にもつながります。

f:id:studio-laughstyle:20181220161117j:plain

③可動性&安定性の獲得

関節や背骨の可動域を高め、安定性を獲得することで様々な方向や種類の力を発揮することができ、また、外部からの力に耐えられるようにもなります。

工事現場も安定した足場があって安心して作業できますが、足場がぐらぐらだと本来の仕事に集中できず動作もぎこちなくなりますよね。

f:id:studio-laughstyle:20181220160852j:plain

④機能的動作パターンの獲得

 身体の各部位には得意とする機能があります。背骨を曲げて使うと外部からのパワーに抵抗しずらいですし、足首や股関節が硬いとバランス能力も低くなります。どこから曲げるのか、どこを安定させてどこを動かすのか、回転する時はどこから動かすのか、などを知り動かせるようになることはパフォーマンスアップにかかせません。

f:id:studio-laughstyle:20181220160825j:plain

 

⑤筋力、持久力の強化

 1から4までがある程度できたところで動きに耐えられる筋力を身につけたり、理想的な動作や姿勢を維持するための持久力を高めることが必要となります。姿勢や動作を維持するための集中力も必要です。

f:id:studio-laughstyle:20181220160846j:plain

 

⑥スピード、パワーの強化

 最後にスピードを上げたり、負荷をより高めて動けるようにしていきます。動きが未熟な状態で早く動いたり負荷を上げても最終的なパフォーマンスが上がりづらいですしケガにつながりますので、パフォーマンスを上げる時ももちろんですが、調子が悪い時やケガが多い時は特にこの1から6の順番を意識しながら練習していきましょう。

f:id:studio-laughstyle:20181220160830j:plain

 

Laugh Styleではこれらの考えを元にトレーニング指導、ケア指導を行っています。

どうせ行うなら賢くトレーニングをした方が効率も上がり、ケガの心配も少なくなります。

 

動きが変わると人生が変わります。

体が動きたくなるような楽しい人生を。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

LaughStyle 西村

 

 

--------------------------------------------------------

茨城県みどりのにて新しくお子様向けのトレーニングクラスを開講しました。

お子様に動ける身体を備えさせたい保護者の方は要チェックです。

体験も無料ですのでお気軽にご連絡ください。

 

【レッスン①】低学年向けトレーニングクラス
 日時:毎週水曜16:30~17:30  対象:年中~小学3年生
 クラス説明:低学年向けの楽しく体を動かしながら様々な運動経験をするクラス。走る、転がる、支える、跳ぶといった基本的な動きを経験しながら体を動かすことに抵抗のない身体を目指します。
レッスン日程:1月期:1/9,16,23,30 (6,400円)



 


【レッスン②】高学年向けアスリートクラス
 日時:毎週木曜17:45~18:45  対象:小学4年生 ~ 中学生
 クラス説明:スポーツやダンスなどを行っている高学年以上のお子様向けのトレーニング。
柔軟性、敏捷性、安定性、パワーなどスポーツに必要な基本的な身体能力と考え方を鍛えます。
レッスン日程:1月期:1/10,17,24,31 (6,400円)

f:id:studio-laughstyle:20181220163018j:plain

 

・レッスン体験費:無料
・場所:New Balance アリーナ
    (茨城県つくば市みどりの南25-3)
・講師:西村惣一

 

【申込み方法】
 件名に「レッスン名」、本文に①お名前、②学年、③希望クラス、④希望月を
ご記入の上、アドレス「studio.laughstyle@gmail.com」までお申込み
ください。
申込み開始:1月期:12/16:10:00~

 

 

【柔軟性アップコースを受講された方の感想】

 

目次

 

○少人数性の柔軟性アップコースを受講された方の感想

今回は柔軟性アップコースを受講していただいた方に感想をいただきましたので掲載させていただきます。

可動域をアップするためには組織を伸ばすだけでなく、身体のケアやトレーニングも必要です。

体の可動域をアップさせたい方はチェックしてみて下さい。

 Instagram

 
f:id:studio-laughstyle:20180111193805j:image

○女性Aさんの感想


ただ単純に伸ばして柔らかくするのではなく、ほぐしたり筋肉や関節の部分からアプローチしていて勉強なりました。受講前と受講後の写真をとって効果がはっきりとでで自分の目で確認できたのが嬉しかったです。
ゴムを使ったりのストレッチは1人では出来ないのでグループならでは!だと思います。楽しかったです。

 

 

 

 

○女性B さんの感想

柔軟性アップコースを初めて体験しました!元々股関節がとても硬く、開脚できずに悩んでいました。でも今回の体験で、ただストレッチをするだけではなく、体の仕組み・筋肉の働きなどを理解することの大切さを知ることができました。結果、あの短時間で少しですが身体が柔らかくなりました!お家でも出来るストレッチも教えていただけたので、継続してチャレンジしていこうと思います!とても勉強になる体験でした!

 

 

○女性Cさん感想

とても身体が硬いため、受講についていけるか少し不安でしたが、一つ一つの動きを丁寧に教えて頂き、安心して受けることができました。
普段動かしていない部分を十分に動かすことができ、受講する前よりも身体が柔らかくなり、姿勢も良くなったように感じました。
続けていけば、本当に身体が変わっていくのではないかと思いました。

 

○終わりに

受講された皆様、感想をいただきありがとうございました。

ぜひともレッスンで習ったトレーニングやコンディショニングをお家でも継続できるようにしていきたいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

LaughStyle 西村

 

 

 

【パフォーマンスアップコースを受講中の大学生さんの感想】

目次

【パフォーマンスアップコースを受講中の大学生さんにインタビュー】

今回はスタジオLaughStyleにお越しいただいています、大学生さんにインタビュー形式で感想をいただきました。

スポーツやダンスをされている学生さんは要チェックです!

f:id:studio-laughstyle:20180104154113j:plain

 

Q:スタジオLaugh Styleに来始めたきっかけを教えてください

A:ダンスをしているのですが、ダンスの中で使うアクロバットな動きでやりたい動きがあるのですが自分で練習しても全然できなかったので、それができるようになるために、トレーニングやダンスや体操に詳しい先生に教われればと思い来るようになりました。

 

Q:スタジオLaugh Styleでトレーニングを続けている理由を教えてください

A:体の使い方や、どこをどうすればどう変わるということを的確に教えてもらえるのが、自分の中でも納得してできるので通っています。

 

 

 

Q:スタジオLaughStyleでトレーニングをし始めてから変わったことがありましたら教えてください

ダンスをやっている中だと体が軽くなってきたし、どこをどう使えばキレよく踊れるかとか、どこに力を入れればどう動けるとか、体の使い方などが少しずつ分かってきたようになったと思います。

生活の中だと疲れにくくなってきたと思いますし、あとは痩せましたし脚が細くなったと言われました笑

 

Q:今まで行ってきたトレーニングとスタジオで行っているトレーニングの違いはありますか?

今までは腹筋だったら回数をただ重ねていけば良いみたいなところがありましたが、どこを意識すればよいのかを細かく指摘してくれるので、それを意識してトレーニングすることによって効率よく良いトレーニングができているのではないかと思います。

 

Q:受講を考えている方にスタジオをおすすめするポイントがありましたら教えてください

トレーニングはずっときついものをやると思われがちなんですが、スタジオでのトレーニングをやることによって自分の体のことを良く知ることができるし、それによって生活も改善できると思うので、トレーニング目的でなくても日々の生活を豊かにできると思います。

特にダンスをしている人なら、ただ踊っているだけなら上手にならない時もあったりするので、体に対する色々な見方や見解をここのスタジオに聞きに来ることは、自分のダンスにも役に立つのでないかと思うのでお勧めしたいです。

 

 【終わりに】

インタビューを受けていただきありがとうございました。

ケガはしないに越したことはありません。

ぜひケガにつながる悪い癖を直しながら、自由に使える体にしていきたいですね^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Laugh Style 西村

 

 

【パフォーマンスアップコースを受講中の中学生さんの感想】

目次

【パフォーマンスアップコースを受講中の中学生さんにインタビュー】

今回はスタジオLaughStyleにお越しいただいています、ダンスをされている中学生さんとその親御さんにインタビュー形式で感想をいただきました。

お子さんがスポーツなどをされてる方はぜひ参考にしてみください!

f:id:studio-laughstyle:20180103204705p:plain

f:id:studio-laughstyle:20180103204247p:plain

Q:スタジオLaughStyleでトレーニングをし始めてから変わったことがありましたら教えてください

【受講者】

重心とかしっかりしてきたと思うし大きく動けるようになったと思います。

あとは膝とか腰とか以前はよく痛くなってなっていたが、スタジオでトレーニングをし始めてからは痛みが出ることはなくなりました。

 

【保護者】

ダンスをやっているので、ダンスの動きがだんだん良くなってきたと思います。安定してきました。

前は大きく動こうとしていたけど動きづらそうだった。無理して動いている感じでした。

最近は大きく動こうとすることが自然にできるようになり、体の使い方が当たり前に自然にできるようになってきたと思います。

また、スタジオに来始めた時はつらかった時もあったみたいですが、最近は動くのが楽しくなってきたみたいで、以前はいやいや柔軟やトレーニングを行ったりしていましたが、最近は自分から進んで目標を持ってトレーニングをするようになったと思います。

 

Q:自分の生活の中に活かせていることはありますか?

【受講者】

運動をする時にどこか痛くなってもここでコンディショニングやトレーニングをすることによって改善できるので、前より体に対する負担が少なくなったと思います。その分練習もしっかりできるようになったと思います。

 

Q:今まで行ってきたトレーニングとスタジオで行っているトレーニングの違いはありますか?

【受講者】

前は単純にトレーニングをしたり、量をこなしたりしていた感じでした。今は動き方とかを改善していくことが大事なのだと少しずつ分かり始めてきました

 

Q:これから更に期待したいことはありますか?

【保護者】

最近はケガの心配も少なくなってきて、目に見えて成長している感じがするので、それに合わせてトレーニングもしていただいていると思うので、今の状態を良い意味でキープしていただければと思います。

体に痛みが出て、やるきがなくなって、パフォーマンスが下がってという悪い状態にできるだけならないようにしていけたらなと思います。

 

【おわりに】

インタビューを受けていただきありがとうございました!

成長期の皆さんには特に体の正しい使い方を覚えていただいて、将来怪我もなく楽しく体を動かせるようになってほしいですね^^

代表の西村も長い期間スポーツに打ち込みヘルニアや骨盤のずれ、首の故障など人生に関わるトラウマを身体に抱えてしまい苦労する時があり、ぜひ子ども達にはそのようになってほしくないと常に思っています。

現在の活動のためにはもちろん、将来の身体の不安を少なくし、いきいきとした人生を送るためにもお子さんに専属のトレーナーをつけてみるのも良いのではないでしょうか?

f:id:studio-laughstyle:20180103204341p:plain

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Laugh Style 西村

パフォーマンスアップコースを受講しての感想~ダンサーICHI編~

目次

 

f:id:studio-laughstyle:20180102183057j:plain

 

【ダンサーのICHIさんにインタビュー】

今日はスタジオLaughStyleにお越しいただいています、世界的に活躍されているダンサーのICHIさんから、スタジオの感想をインタビュー形式でいただきました。

ダンスや身体、トレーニングやパフォーマンスに興味のある方は要チェックです!

 

Q:スタジオLaughStyleでトレーニングをし始めてから変わったことがありましたら教えてください

 

A:一個動くことに関してより集中度が上がりました。それだけ繊細なことを(トレーニングで)行っているから、今まではボンッ!とかブンッ!とか、感覚で行っていた部分もあったけど、もちろんそれも大事だけど、それにプラス、動き一つにしても理論だったことや科学的なことをやっているので正しい知識を元にすごく集中してできるし、自分の中でもそのようにやると、良い意味でフロー(気持ちよく流れる感じ)というか、かつ一つの動作一つに対しても難易度の高いことを常に行っている感覚があり、すごい集中度が上がってより楽しく踊れています。動きに対して見る観点や探れるポイントが増えたこともあり、より自分の感覚が深まっていく感じがしました。

 

 

Q:スタジオLaugh Styleでトレーニングを続けている理由を教えてください

A:体の正しい情報を知りたいからです。自分の感覚と本当の体の構造にずれがあるので。自分の勘違いしているところを知った上で正しい動きを行うことで、自分のやっていることに通じるなにかを毎回得ることができます。

また、感覚や動作などちょっとした違いが、踊っている時に大きな違いになってきます。今までの感覚でやっていても気持ち良くパフォーマンスできていたけど、より気持ち良く踊れるようになったし、なにか一つ新しい動きをするにしても、教えてもらっていることを試すだけで、新しい動きに通じるものがいっぱいあります。

ダンスの基礎の前に人間活動の基礎なので、それを知った上で自分の動きをよりもっとパターン化できるかもしれないし、自分のやっていることをより深めるための練習になる。それをやって変わったことを実感している。なので続けています。

 

 

Q:身体のコンディションの面でトレーニングを導入する前と後で違いはありますか?

A:特にトレーニングやコンディショニングをやり始める前くらいは、練習後や次の日の朝などに足首周りや膝に痛みがあり、腰が痛くなりそうな時もあったが、ケアをすることによってその痛みもなくなった。

まだいままでの長年の体の使い方が体に負担をかけてしまう時があるが、ケアの仕方を知ることができ自分で体調を整えられるようになった。移動が多いのでその度に自分のケアをしてから動くことができるようになったなどの、ケアを行う習慣ができたのが良い。また自分の中のセンサーがかなり高まったことにより、ケガをする前に体をケアできるようにもなった。

このようにやっていくことにより、今までは年をとるごとに衰えていくのかな?と思っていたけど、この知識を蓄えて実践していけば、より洗練されたものができるようになりそうな感じがしてきました。

 

Q:今まで行ってきたトレーニングとスタジオで行っているトレーニングの違いはありますか?

A:一番コツを掴んでいる感じがします。今までのは、やっていれば上手になるけども、なにかに活かせているかというと、トレーニングに関してはスタミナとか見た目の部分しか活かせているような感じがしなかったです。

 ここで行っているトレーニングは、自分の工夫や捉え方次第でなんにでも応用できるトレーニングだと思います。

 

 

Q:自分の生活の中に活かせていることはありますか?

A:姿勢が良くなったとみんなに良く言われます笑。またそれを自分で意識することにより周りの人がどうなっているかのかも見えるし、姿勢を分かっているから、教える時もそうだし、知らない人の姿勢を見てもここをこうすれば良いのかな?とかこの人の姿勢は良さそうだな?とか見る力がついたので、その情報を元にこれは悪い癖かな?とかこれは良い癖かな?とか見る力や考える力がついてきたと思います。

 

Q:受講を考えている方にスタジオをおすすめするポイントがありましたら教えてください

A:なにをするにしても体、健康が資本だから、ダンスに限らず日常生活をするにしてもやっぱり体を動かすことから始まるし、体を動かすということが普段一番行っているアウトプットだと思うので、その質を高めることが、普段生活をしたり、色々考えたり行動する時にも助けになると思います。脳にも良いと思うし笑

自分の体と向き合って生活していくということは、見た目に気を使うとかだけではなく、本当に人間として楽しいことなんじゃないかなと思います。

 

【ICHIさんの経歴】

f:id:studio-laughstyle:20180102183146j:plain

13-Boogie, CITY VIBE, BOOGIE BRAINZ POSSE

 

2008年より毎年LAに渡り、The lockersのメンバー等、数々のOG達から確かな技術、知識を学び、

日本屈指のLOCKERで、様々なBATTLEで優勝経験をもつ茨城のPURE FUNK DANCER。エナジー溢れるスタイルが持ち味。

 

OLD SCHOOL NIGHT vol.19 LOCKING 2on2 準優勝

SDK ASIA 2016 LOCKING1on1 優勝

SDK world final 2016 LOCKING1on1 優勝

Funkixx vol.1 準優勝

CASH MONE¥ vol.4 優勝

GROOVE LINE FINAL 沖縄2015 LOCK 優勝

WDC 2015 関東予選 優勝

WDC WORLD FINAL 2015 日本代表 BEST 4

PL-1 in LA LOCK 優勝

PL-1 WORLD G.P 2014 FINAL LOCK 優勝

HIP HOP championship 2014 in Las vegas LOCK 日本代表

SUPER FRIDAY LOCK 優勝 3回

STREET FIGHTERS 2014 日本代表

R16 韓国 前日予選 準優勝

Funkstyle session JAPAN準優勝

 

DANCE  DANCE ASIA tour in Jakartaにて、

ワークショップ、公演

 

中国、イギリスにて

ワークショップ、ジャッジ

 

ICHIさんインタビューありがとうございました。

ぜひ皆さんも今後の練習やトレーニングの参考にされてはどうでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Laugh Style 西村

ダンスサークルへのトレーニング指導

筑波大学のストリートダンスサークルRealJamさんにフロアを使った体幹トレーニングやケガをしないための体の使い方について出張指導させていただきました。

 


f:id:studio-laughstyle:20171222091507j:image

 


f:id:studio-laughstyle:20171222091516j:image

練習の中で体を痛めやすいということで、身体に安定性をもたらしながらフロアで動くこと、トレーニングすることに挑戦してもらいました。

 

見た目は派手でない動きですが良い姿勢や動作をキープしながら動く、ということに皆さんはじめは苦戦されてました。
しかし最後の方はその大事さを理解しながらトレーニングをがんばってくれたと思います。

 

自分の体が安定するかつコントロールできる場所が増えれば、その分表現できる幅も増えケガのリスクも低減します。

 

逆に安定しない場所で動こうとすると、ケガをしないように固める方向に身体を使ってしまうため、動作も滑らかでなくなりますし、ケガもしやすくなります。

 

ぜひ今回のトレーニングを今後の練習に生かしてくれたらと思います。

お呼びいただきありがとうございました!

 

LaughStyle 西村

筑波大学女子ラクロス部さんへのトレーニング指導


f:id:studio-laughstyle:20171205171557j:image

 

筑波大学女子ラクロス部さんに計4回ファンクショナルトレーニングを指導させていただきました。

 

お呼びいただきありがとうございます!

 

問題を解決するために、トレーニングに関する講義から始まり、基本的な姿勢の意識やアップ、ストレッチ、体幹トレーニング、アジリティ(敏捷性)トレーニング、ファンクショナルトレーニング、サーキットトレーニングなどを、基礎の基礎から逆に応用まで一通り指導させてさせていただきました。

 

ファンクショナルトレーニングが今回ほぼ初めてという部員の皆さんにむけ、筋肉の強化ではなく機能的な姿勢や動作を先に習得する、という概念を理解し実行してもらえるよう指導させていただきました。

 

トレーニングの概念を変えるのはなかなか難しかったと思います…
しかし最後はお互いに姿勢を指摘しあえるくらいにまでなってくれました。

 

姿勢を一つ変えるだけでパワーやストレングス、持久力は変わります。
競技は変わっても身体の基本原則は変わりません。

ぜひ今後のトレーニングや練習に今回の経験を生かしてくれたら嬉しいです(^-^)

 

LaughStyleではこのように部活やクラブへのトレーニング指導も承っております。

興味のある方はご連絡下さい(^-^)

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)

 

take a breath:)

 

LaughStyle 西村